このページのPDFファイルをダウンロードできます。 →
年 | 炭素繊維協会会員企業以外 ならびに世の中の動向 |
東レ | 三菱レイヨン | 東邦テナックス |
---|---|---|---|---|
1952 | 米国ではDuPont社オーロンが存在 | アクリル繊維の基礎研究着手 | ||
1954 | 米国UCC社が高強力CF"Thornel-25"(レーヨン系)を発表 | |||
1957 | 米国Barnebey-Cheney社 CFトウ,マット,綿(レーヨン系)の販売開始 旭化成等アクリル繊維の企業化を発表 |
|||
1958 | 米国National Carbon社(UCCの子会社)、CF織物(レーヨン系)を米空軍研究所(AFML)に納入 | |||
1959 | 大工試 進藤氏がPAN系黒鉛繊維の基本特許(特公昭37-4405, 38-12375)を出願 | "トレロン”を商標登録 | ||
1960 | 進藤の研究成果を朝日新聞が報道 | |||
1961 | 進藤、研究成果を大工試報告317号にまとめて発表 | 東レ 炭素繊維の研究に着手 | ||
1962 | 大工試、日本カーボン、東海電極、松下電器、日東紡がCF研究を実施 進藤特許公告(特公昭37-4405) |
|||
1963 | 英国航空公社(RAE)がPAN系高弾性CFの製造に成功 | |||
1964 | 英国研究公社(NRDC)が高弾性CFの特許を取得、英国にて国家的CF開発プロジェクト発足 日本カーボン、東海電極がCF企業化を発表(大工試法) |
|||
1965 | 英国原子力公社(AERA)がCF量産化研究 | |||
1966 | ||||
1967 | Rolls RoyceがCF使用のジェットエンジン実用化試験 | |||
1968 | CF関係特許3件出願 | |||
1969 | プレカーサー基礎研究開始 | プレカーサー、炭素繊維の研究開発開始 | ||
1970 | 進藤特許ライセンス取得 | |||
1971 | "トレカ"の商品名でCF商業生産開始 | |||
1972 | オリムピック社、"トレカ"使いの鮎竿"世紀"を見本市に出展 太平洋マスターズでゲイ・ブリューワーズが優勝、ブラックシャフトブームのきっかけに |
炭素繊維パイロット運転開始 | ||
1975 | 事業化決定、量産機稼動 | |||
1976 | 輸入CF、中間材料で市場開発開始 炭素繊維中間材料で事業開始 |
|||
1977 | 炭素繊維外部調達 及び 炭素繊維焼成技術導入(ヒトコ社技術導入) | |||
1981 | 炭素繊維焼成事業開始 |