HOME > 技術情報 > 複合材料セミナー

複合材料セミナー

第36回複合材料セミナー ご案内 2023年2月17日(金)ハイブリッド開催決定

サステナブルな素材、炭素繊維

数ある素材の中で、炭素繊維はその軽くて強い、耐熱性に優れるといった特性に代表される様々な特長を生かし、航空機用途を始め、スポーツ用途・産業用途など着実にその用途を広げてきました。
今年で36回目となる複合材料セミナーでは、炭素繊維メーカーによるPAN系・ピッチ系炭素繊維の最新技術・市場動向に加え、カーボンニュートラルな社会に向けて業界が取り組むべき方向性についてまとめた「炭素繊維サステナビリティビジョン2050」について取り上げます。また炭素繊維のリサイクル、航空宇宙、経済安全保障に関するプログラムもご用意しました。
炭素繊維複合材料の『今』を知ることができる本セミナーへの多数のご参加をお待ちしております。

 
日 時 2023年02月17日(金) 10:00~17:25(開場 9:30)
 
方法 ウェブセミナー併用のハイブリッド方式
 
会 場 コンファレンススクエアエムプラス(M+)
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル10F
※会場でのご参加は定員制(先着順)のため、ご希望に添えない場合があります。
※ウェブセミナーご参加者は、アクセス先を開催数日前に別途メールでご連絡します。
 
参加費 一般 20,000 円
官公庁・学校関係者 15,000 円
学生  3,000 円
  1名につき(※会場参加者には昼食をご用意します。)
 
申込方法 下記参加申し込みボタンからお申込みください。
マスコミの方は事務局へお問い合わせください。
 
支払方法 参加受付後、事務局から請求書を送付します。
振込手数料はご負担ください。
振込後のキャンセルによる返金はできません。
 
主催 日本化学繊維協会炭素繊維協会委員会

協賛予定(50音順):(一社) 強化プラスチック協会、(一社)繊維学会、先端材料技術協会、(一財)素形材センター、炭素材料学会、(公社)日本材料学会、(公社)日本セラミックス協会、(一社)日本複合材料学会

 
お問合せ 複合材料セミナー事務局 日本化学繊維協会炭素繊維協会委員会
TEL 03-3241-2313  FAX 03-3246-0823
 



本セミナーの参加申込は締切らせていただきました。





第35回複合材料セミナー ご案内 (2022.2.18開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第34回複合材料セミナー資料 (2021.2.19開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第33回複合材料セミナー資料 (2020.2.21開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第32回複合材料セミナー資料 (2019.2.25開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第31回複合材料セミナー資料 (2018.2.26開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第30回複合材料セミナー資料 (2017.2.22開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来

第29回複合材料セミナー資料 (2016.2.23開催)

(1)PAN系炭素繊維の現状と将来
(2)ピッチ系炭素繊維の現状と将来